持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave
no one
behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
参考リンク: Japan SDGs Action Platform / 外務省
サイン・看板の製作・設置などで発生したゴミの分別を徹底すると共に、可能な限りリサイクル業者への回収に出すことで、事業の中で発生する環境への悪影響を最大限削減にすることに努めています。
無駄なエネルギーの消費を抑えるために、事務所の照明を全てLEDに置き換え、省電力化に努めています。また、業務によってはテレワークを導入し、通勤などで発生するエネルギーやコストを削減しています。
スタッフが働きやすい環境を構築すべく、テレワークなどの働き方を柔軟に導入しています。また、男女問わず育休・産休を気兼ねなく取得できる風土を作ると共に、引継ぎなどの制度面も整えています。
弊社は第7期福岡県SDGs登録事業者として登録させていただきました。福岡県SDGs登録事業者として、経営理念・ビジョンにSDGsの理念を取り込み全社で共有し、従業員一人ひとりがSDGsの重要性を理解し、行動に移せるように教育・啓蒙を行なっていきます。
参考リンク:「福岡県SDGs登録制度」について
弊社は福岡市Well-being&SDGs登録制度「パートナー」令和6年度第2回に登録させていただきました。 登録事業者としてWell-beingの向上とSDGsの達成に向けて取り組みます。
参考リンク: 福岡市Well-being&SDGs登録制度について